2018年にデビューし2022年の今や国民的アイドルになりつつあるKing&Prince(キンプリ)。
ぜひキンプリライブ2022に行ってみたいと思う方はたくさんいるのでは?
そんなキンプリは念願の初のドームライブツアーを開催!
そこで今回は日程や会場、一般販売についてまとめてみました。
キンプリライブの一般販売がいつからなのか、チケット買い方やその倍率についても、紹介していきます。
もくじ
キンプリライブ2022一般販売チケットはいつからいつまで?
https://twitter.com/oricon/status/1493524216578068480?s=20&t=d-R-U-2uj6A4SfI2Pdp_Jw
「King&PrinceFirstDOMETOUR2022Mr.」(キンプリライブ2022)について日程や会場、一般販売の日程についても紹介します。
キンプリのライブコンサート2022の日程と会場は?
福岡PayPayドーム
- 4月2日(土) 18:00~
- 4月3日(日) 18:00~
アクセス:
地下鉄空港線「唐人町駅」3番出口より徒歩約15分
京セラドーム大阪
- 4月8日(金) 18:00~
- 4月9日(土) 18:00~
- 4月10日(日) 18:00~
アクセス:
地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」より徒歩すぐ
阪神なんば線「ドーム前駅」より徒歩すぐ
東京ドーム
- 4月16日(土) 18:00~
- 4月17日(日) 18:00~
- 4月18日(月) 18:00~
アクセス:
JR中央線/総武線「水道橋駅」西口より 徒歩2分
都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口より 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線/南北線「後楽園駅」2番出口より 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口より 徒歩6分
バンテリンドーム ナゴヤ(ナゴヤドーム)
- 5月14日(土) 18:00~
- 5月15日(日) 18:00~
アクセス:
地下鉄・ ゆとりーとライン 「ナゴヤドーム前矢田駅」より 徒歩5分
JR・名鉄 「大曽根駅」より 徒歩約15分
今回は全10公演となります。
各会場でセトリも一部変わりそうなので楽しみですね…!
キンプリライブ(ドームツアー)2022のセトリ予想も紹介していますので見てみてください。
キンプリライブ2022一般販売はいつから?
一般販売はファンクラブの当落が決まり次第になります。
ファンクラブでの各会場の当落発表日を見てみましょう。
福岡PayPayドーム・京セラドーム大阪
当落発表日:3月1日(火)
東京ドーム・バンテリンドームナゴヤ
・当落発表日:3月11日(金)
一番最初の公演は4月2日なので、応募して支払う期間を考慮すると、3月上旬中には一般販売がある可能性が濃厚です。
キンプリライブ2021一般発売はいつからいつまでだった?(参考)
キンプリライブ2021はアリーナツアーでの開催でした。
日程は7月25日~9月19日、大阪・神奈川・愛知・宮城・北海道の5会場でした。
2021年の一般販売についてです。
- 大阪公演 7月18日(日)10:00~先着順
- 神奈川公演 案内なし
- 愛知公演 8月9日(月・祝)10:00~先着順
- 宮城公演 販売中止
- 北海道公演 販売中止
神奈川公演で案内がなかったのは、ファンクラブ先行販売ですでに満席になったためと思われます。
宮城・北海道公演の販売中止については、当時の社会情勢を踏まえて販売中止となったようです。
キンプリライブ2022一般販売の方法と値段・倍率は?
キンプリちゃん倍率高すぎるから、このレベルのフェスを月イチで開催してもらわないともう会えない気がする。#キンプリ当落 pic.twitter.com/vA9YXTvgjR
— ちぇもん (@rerere_panda) June 25, 2021
気になるのはやはりキンプリライブ2022一般販売の方法や値段、倍率ですよね。
2021年の倍率を考慮しつつ会場の収容人数とともに見ていきましょう。
キンプリライブ2022一般発売の方法
キンプリライブ2022一般発売の方法は、従来どおりであればチケットぴあでの電話になります。
先述したとおり、3月上旬にジャニーズ事務所公式サイト(Johnny’s net)で発表されると思われます。
キンプリライブ2022一般販売の値段
一般の料金は1人8,000円(税込)です。
1人4枚まで申し込みができます。
キンプリライブ2022一般販売の倍率は?
キンプリライブ2022一般販売の倍率は10倍以上だと思われます。
2021年のアリーナツアーから2022年はドームツアーとなったので、総収容人数が220,000人に増えました。
しかし、キンプリのファンクラブ会員数は常に増加しているようです。
2021年のキンプリライブのコンサート動員数は134,000人で、当選倍率は10倍と言われていました。
総収容人数が増えても、倍率は変わらないようです。
キンプリライブ2022チケットの一般販売で電話が繋がりやすくするポイント
#キンプリ #Mr #当選祈願 #神宮寺勇太 #KingandPrince
激雑お守り pic.twitter.com/wKNx5C5RHB— ももか@当選祈願 (@yj_mi_3031) February 28, 2022
前述したとおり、キンプリライブ2022はドーム開催のためチケットが2021年よりも当選しやすくなりそうです。
とはいえ、人気が高まりつつあるキンプリ。
2021年より応募者が増加することを考えると、やはり電話が繋がりやすくなる方法を知っておきたいところでしょう。
短縮ダイヤルを登録しておく
かけ間違い防止にもなりますし、尚且つ時間を無駄に消費しなくなります。
時計の時間を正確に合わせておく
一般販売は先着順です。
時計の時刻が正確でなければ早すぎたり遅すぎたりして、繋がらなかったという事態が起きます。
10時から販売開始であれば、10時ぴったりに繋げることが重要になります。
時間ピッタリより数秒前にかけてみる
使う電話が何秒で通話開始になるのか、逆算してかけましょう。
また10時ぴったりに繋がるようにあらかじめ練習しておくといいでしょう。
発信者番号通知をONにしておく
チケットぴあは発信者番号通知は必ずONにしておかなければなりません。
大丈夫だと思ってる方も、一度確認しておくといいでしょう。
希望するライブ日程を複数メモしておく
希望のライブの会場、公演日、公演開始時間、特電を必ずメモしておきましょう。
特電はジャニーズ公式サイトで確認できます。
協力してくれる人に頼む
一人では限界があります。
なるべく多い人数でかけたほうが、確率は上がります。
友人、家族、親戚等々頼める相手がいるなら、お願いしてみるのもいいかもしれません。
協力者にはお礼も忘れずにしましょう。
固定電話を使う(あれば)
携帯電話より固定電話のほうが繋がりやすいというのは有名な話です。
今の時代携帯しかない家庭もあると思いますが、固定電話があればぜひ使用しましょう。
キンプリライブ2022一般販売チケットへのみんなの声
#平野紫耀 #キンプリ #なごやどーむ #Mr. #live #ジャニオタさんと繋がりたい #ジャニーズ
ライブチケット欲しい。
会いたい、会ってみたい。
ジャニオタさんと仲良くしたい。 pic.twitter.com/Y9j4FYhXnO— kotoka (@kotoka25879366) March 3, 2022
キンプリライブ2022一般販売チケットへのみんなの声を調査しました。
https://twitter.com/maiko20001123/status/1498537695659782145?s=20&t=foFLWHxl6kA9B61bINSQDQ
ファンクラブの当落発表は出たようです。
一般販売の連絡が待ち遠しいですね。
https://twitter.com/0T5h5EjGoOGqiak/status/1498603989700857860?s=20&t=foFLWHxl6kA9B61bINSQDQ
今回のキンプリライブ2022では高橋海人さんの誕生日公演があるようです。
これはぜひ行きたいですよね。
https://twitter.com/mikittychankc/status/1497021981153054720?s=20&t=foFLWHxl6kA9B61bINSQDQ
みんなの声としては
- キンプリのドームツアー落ちた…一般販売にかけるしかない!
- ファンクラブ入れないから一般販売でなんとか行きたい!!
といったものがありました。
ライブ当選に向けて願掛けもしておくといいですね。
できることはやれるだけやっておいたほうが後悔はしなさそうです。
まとめ
今回はキンプリライブ2022(King&Prince First DOME TOUR 2022 Mr.)の日程や会場、一般販売についてまとめてみました。
キンプリライブの倍率は10倍以上ととても激戦区です。
新たな情報が分かり次第更新します。
コメントを残す