ジャニーズWESTのライブ、ミックスジュースツアーが2022年3月20(日)からスタートします。
みなさんライブに向けた準備をされているなか、掛け声や踊り(ダンス)などの、ライブで覚えることはあるのか気になっている人、多いはずです!
そこで今回は、ジャニーズWESTライブで覚えることと、うちわや飲食のルールを併せて紹介します!
もくじ
ジャニーズWESTライブで覚えること
https://twitter.com/kabuko2929/status/1501161960854802438?s=20&t=BgAs4O3ScEpkkDksQY3UTw
事前にジャニーズWESTライブで掛け声や踊りなどの覚えることを紹介します。
なお、ジャニーズWESTのミックスジュースライブセトリも紹介していますのでご覧ください。
掛け声
今回のジャニーズWESTライブでは、社会情勢を踏まえ、掛け声はおくれません。
代わりに、拍手をしたりペンライトを振ったりして、ジャニーズWESTに気持ちを伝えましょう。
踊り(ダンス)
ジャニーズWESTライブミックスジュースで披露する一曲で、ランチパックのCMにも使われている明るく爽やかな曲です。
ファンクラブ会員限定になりますが、「Johnny’s FAMILY CLUB」のアーティストメッセージにて、神山智洋さんが考案した振付の紹介がされています。
ファンクラブ会員の方はぜひ、視聴し振付を覚えて、ジャニーズWESTライブを楽しみましょう!
この曲はジャニーズWESTライブミックスジュースで披露するかは未定ですが、覚えておいて損はないでしょう。
ジャニーズWESTライブの代名詞である、パラパラの原初の曲で、2015年のパリピポライブから欠かさず歌い、踊ってきました。
とても簡単ですぐ覚えられます。
ジャニーズWESTライブDVDを持っていない方はぜひ購入して覚えるといいでしょう。
ジャニーズWESTライブの雰囲気が分かりますし、ワクワクがより一層高まるでしょう。
しかし、分からない曲があったり振付が分からなかったりしても大丈夫です!
ジャニーズWESTライブは、メンバーが常に客席の奥まで目を配っているので、常に楽しみとワクワクでできています。
アルバムミックスジュースを聞いておくだけでも、十分に楽しめます!!
ジャニーズWESTライブで覚えておくルール
https://twitter.com/GOKUKICHI_WEST/status/1503695812635000832?s=20&t=BgAs4O3ScEpkkDksQY3UTw
ジャニーズWESTライブのうちわや服装飲食等のルールについて紹介します。
うちわのルールは?何枚までOK?
「横 29.5cm×縦 28.5cm」
これと同じか小さいサイズのうちわを使用しましょう。
これより大きいと他のお客さんの迷惑になります。
上記サイズのうちわであれば、結構大きいので目に留まってくれます。
上記のサイズより小さいからといって、うちわよりはみ出た装飾は他のお客さんに迷惑をかけます。
マナー違反ですので、あくまでうちわのサイズ内で装飾をしましょう。
ホログラムはお菓子のおまけのシールでみられるキラキラしたものです。
ライブには多くの照明が使われています。
うちわのホログラムに照明が反射すると、タレントの目を傷つけてしまうので絶対に使用禁止です。
リバーシブルとは、片面ずつに違うタレントの名前が書いてあるものです。
タレント側の気持ちを考えてみましょう。
うちわを見て自分のファンだと思っていた人が、ひっくり返して自分と違う名前が書かれたうちわを使っていたらいい気はしません。
何万人といるライブですが、タレント側は意外と見えるそうなので、リバーシブルはやめましょう。
グループで推している人が複数いる場合は、うちわをもう一つ作りましょう。
持つときは1枚ですが、持ち込む分には何枚でも可能です。
2枚以上持っていると、横の人に当たったり、後ろの人が見えなくなったりするので、必ず1枚で持ちましょう。
片方にはうちわ、片方にはペンライトを持つというのがおススメです。
これもうちわを1枚だけ持つことと同じ理由です。
周りの方に迷惑をかけない行動は、ライブを楽しみたい人全員がすべきことです。
楽しみつつ、相手の気持ちを考えた行動を心がけましょう。
装飾ボードは、ジャニーズのコンサートでは正式に持ち込み不可となっています。
持ち込もうとしても、入場時に行う手荷物検査で引っ掛かり、没収されてしまうでしょう。
うちわだけでも十分にタレントにアピールできますので、うちわ作りにこそ力を入れましょう。
うちわにはさまざまなルールがあります。
ひとつひとつ確認し、ルール内で工夫をして作成しましょう。
服装のルール
過度な盛髪や帽子は、後ろの人の邪魔になる行為なので絶対やめましょう。
過度に高い厚底靴も後ろの人の邪魔になるのでやめましょう。
そして多くの人々がいる会場で、階段の昇り降りをしたり帰りの規制退場の際に、転倒する危険があるため、不安定な靴で行くのはやめましょう。
帰りの規制退場とは、現在の社会情勢を踏まえ、座席ブロックごとの退場をすることです。
ジャニーズWESTのライブといえど、男性もいます。
公共の場ですし、会場の秩序を乱さないためにも、過度に露出した服装はやめましょう。
著作権の関係でDVD化ができなくなるため、キャラクターTシャツは避けましょう。
推しのメンバーカラーを取り入れると、推しの目にも留まりやすいです。
他には、公演中ほかに人にぶつからないように、髪は軽くまとめておくと良いでしょう。
飲食のルール
飲食物に関しては、特に決まっていることはないようです。
会場内は暑いので、ペットボトルの飲み物を1本でも持っていくと良いです。
体調が悪くなってしまうとせっかくのライブを楽しめなくなってしまうので、水分補給をしっかりしたいですね!
食べ物は、現在の社会情勢を考慮し、なるべく控えたほうが良いでしょう。
ジャニーズWESTライブへの持ち物は?貴重品の扱いはどうする?
ぶらさげるヤツをバッグにつけようと思ってる人へ。
関ジャニ∞のコンサート会場ではぬいの落し物がめちゃくちゃ多いです。こういうの100均で売ってるからつけておくと安心だよ〜❣️#ジャニーズWEST #MixedJuice pic.twitter.com/HuQgQzihv5— あん (@creamstew1728) March 10, 2022
ジャニーズWESTライブへの持ち物はや貴重品の扱いについて紹介します。
- スマートフォンかタブレット端末(デジタルチケット表示するため)
- モバイルバッテリー(充電がなくなったときのため)
- ファンクラブ会員証(たまに提示を求められるため)
- 顔写真付き本人確認証明書:コピー不可(本人確認のため提示を求められるときのため)
- 応援うちわ(公式・作ったもの)
- ペンライト(公式のもの)
- 双眼鏡(表情が良く見えます)
- 飲み物(暑い会場内で熱中症を防ぐため)
- タオル・着替え(ライブで汗をかいたときのため)
- SUICAやPASMO(公共交通機関を利用する方)
- マスク(公演中もずっとつけるため)
- 曇り止め(スマイルアップシールドの曇り止めのため)
スマートフォンかタブレット端末がないとデジタルチケットを表示できず入場できなくなるので、必ず持っていきましょう。
うちわとペンライトは、楽しむための必需品です。
特にペンライトは絶対に持っていきましょう。
ジャニーズWESTライブミックスジュースでは、マスクの着用が義務付けられています。
会場内は暑いので、マスクが濡れて気持ち悪くなることもあるため、予備用も含めて3枚は持っていきましょう。
ライブ中は自分の足元に置いて、トイレに行くときは持っていきましょう。
うちわやペンライトは座席に置いてからトイレに行くと身軽です。
まとめ
さて今回は、ジャニーズWESTライブで覚えることと、うちわや飲食のルール持ち物について紹介しました。
踊り(ダンス)は、事前に覚えておくとより楽しめます。
うちわや服装は、ルールの範囲内であればどんなことでも良いので、自分で工夫し備えましょう。
これからもジャニーズWESTを応援しましょう!
コメントを残す