天赦日でスピリチュアル的にやることは何かご存知でしょうか?
天赦日とは、願いが叶い、はじめたことが人生の好機になる、最高の開運日です。
スピリチュアル的には何かをはじめるのに最適な日になります!
2022年の天赦日はいつなのか、他の開運日とよばれる日はいつなのか、各開運日でスピリチュアル的にやったほうがいいことは何か解説しますね。
また、天赦日にギャンブルや浮気を含めてやってはいけないことも説明します。
もくじ
天赦日でスピリチュアル的にやることは?
天赦日は天が今までの行いを全てを赦し、この日にはじめたことを人生の好機にする特別な開運日のひとつです。
スピリチュアル的にやることとして、次の4つをおすすめします。
- 結婚式や入籍
- 財布の新調
- 新しいことへの挑戦
- 仕事などの契約
天赦日に挙式や入籍をすると、相手とは一生涯幸せに過ごすことができるでしょう。
新しくした財布は金運が集まり、お金が貯まりやすい財布になりますよ。
はじめてのことや、今まで諦めていたことへの挑戦で、自分の新たな才能が開花したり、人生がいい方へ変わる瞬間になったり、最高の一日になります。
天赦日に仕事などの大事な契約や商談をすることで、大成功を収めることができるでしょう。
天赦日は初めてのことや今まで諦めていたことに挑戦したり、新調したものを使いはじめたりするにはもっとも適している日です。
結婚式や入籍
結婚式を挙げる日や、入籍する日を選ぶのであれば、天赦日も候補に入れてみてはいかがでしょうか。
天赦日に挙式や入籍をしたカップルは一生涯幸せに結ばれることでしょう。
結婚や入籍は人生において、新たなスタートとも言えますね。
結婚式を挙げたり入籍をしたりするのに至っていなくても、プロポーズをするなど、新たなスタートを切るきっかけにすることで、幸せを手に入れられるでしょう。
また、結婚式や入籍以外にも、同棲を開始したり、両家顔合わせをセッティングしたりするにもおすすめの日です。
特に両家顔合わせは将来ステキな家族になることが約束される大事な日になります。
天赦日に両家顔合わせをセッティングすることで、両家の将来は安泰ですね。
恋人と結婚を考えているのであれば、挙式や入籍は天赦日がおすすめです。
結婚や入籍以外にも、プロポーズをする、同棲をはじめる、両家顔合わせをセッティングするなど人生の新たなスタートを切るきっかけを天赦日にすると幸せが続くことでしょう。
財布の新調
天赦日にやることとしておすすめなのが、財布を新調することです!
天赦日に財布を購入し、その日のうちにお金を入れることで、金運がぐっとアップします。
以前までの無駄遣いは全て赦して、新しく使う財布にお金がたまりやすくなるでしょう。
さらに、財布を選ぶときは今年のラッキーカラーや黄色、ラベンダー色の財布にすると更にお金がたまりやすくなります。
|
|
どちらも評価が4/5点以上ですし、持ち歩きやすい色ですね♪
天赦日に新しい財布にお金を入れ使うことで、お金回りが良くなりよりよい生活が送れるようになるでしょう。
天赦日、財布を新しくした一日の終わりには「私のお金を守ってくれてありがとう」と、感謝の気持ちを伝えるようにしてくださいね。
天赦日に財布の新調で金運を上げ、さらに財布に感謝の気持ちを伝えることでよりお金がたまりやすくなっていくでしょう。
新しいことへの挑戦
昔、やろうとして諦めていたことや実践できていないことはありませんか?
もしあるのであれば、天赦日にスタートすることで、新たな才能が開いたり、人生の価値観が変わったり、すごいことが起こるかもしれません。
人がある物事に挑戦しようとしたとき、何回目の失敗で諦めてしまうかご存知ですか?
実は、人は0.8回目で挑戦を諦めてしまうという調査結果があります。
つまり、多くの人は挑戦しようと思うだけで、行動に移さずに終わっているのです。
あなたにもきっと挑戦しようと思って、挑戦せずに終わっているものがあるのではないでしょうか。
以前諦めていたことも、天赦日に再び取り組むことで努力が実を結んだり、人生を変えてしまうような挑戦になったりするでしょう。
思いつくことがあれば、天赦日を選んで挑戦してみてはいかがでしょうか。
仕事などの契約
天が過去のことを赦してくれる日の天赦日に契約や商談をすることで、大成功につながるでしょう。
あなたは今まで、上司に認められなかったり、取引先に失礼なことをしたり報われないこともあったのではないでしょうか。
しかし、天赦日では今までの失敗がなかったかのように新たなスタートが切れる日になります。
希望していたプロジェクトに携われたり、大きな取引に成功したり、あなたにとって最高な結果を得られる日です。
ぜひ勇気をもって、大きな成果が出るであろう仕事や契約に挑んでみましょう。
その日に決まらなかったとしても、天赦日に行動することが大事なのです。
別のところから、大きな話が来たり、後日になって成果が上がったりします。
天赦日は一年に数日しかない貴重な日なので、このチャンスを逃さず大勝負に出てください。
2022年の天赦日はいつでポイントは?
2022年の天赦日がいつなのか一覧表にしました。
◆2022年の天赦日
月 | 日付 |
1月 | 11日 |
3月 | 26日 |
6月 | 10日 |
8月 | 23日 |
10月 | 22日 |
11月 | 7日 |
特に1月11日、3月26日、6月10日は天赦日だけでなく一粒万倍日なども重なり、さらに運気が強くなることがポイントです。
天赦日だけではなく他の開運日がちょうど重なることから、普通の天赦日よりも、ご利益のある日だと感じますよね。
あなたにとって幸せなことは一生涯続き、一粒の籾からたくさんの米ができるように幸せが多くなってあなたに返ってくるような一日になるでしょう。
2022年の天赦日のポイントを更に詳しく解説します。
2022年の天赦日はいつでポイントは?
2022年の天赦日は上の表で示したとおりです。
その中でも1月11日、3月26日、6月10日の3日間はさらに貴重な日になります。
1月11日、3月26日、6月10日は天赦日以外の開運日がちょうど重なる日なのです。
天赦日とちょうど重なる他の日を次の表に示します。
【1月11日、3月26日、6月10日の天赦日以外の開運日】
日付 | 天赦日以外の開運日 |
1月11日 | 一粒万倍日、天恩日 |
3月26日 | 一粒万倍日、寅の日 |
6月10日 | 一粒万倍日 |
一粒万倍日は運の中でも、金運が強くなると考えられる特別な日です。
読んで字のごとく、たった一粒のもみ殻からでも何万倍もの米が生まれるということです
つまり、わずかな資金で大金を手に入れることができたり、小さな仕事から莫大な利益を生む大仕事になったりするでしょう。
天恩日は天から恵みをいただき、それに感謝をする日になります。
挙式や引っ越し、旅行をするのに向いています。
天赦日とも重なっているので、結婚など新たなスタートを切るには適した日ですね。
寅の日は寅が黄色い姿をしていることから、金運がアップする日と考えられています。
また、寅が千里行って、千里帰ると言われていることから無事に帰ってこれると考えられ、寅の日は旅立ちにも適していると言えるでしょう。
天赦日と一粒万倍日はどっちがいい?2022年で重なる日はある?
上の表にも示した通り、1月11日、3月26日、6月10日の3日間は天赦日、一粒万倍日のふたつが重なります。
天赦日は2022年に6日間しかないのに対して、一粒万倍日は月に4、5日あります。
どちらの方が良いとは断言できませんので、目的に応じて天赦日が適しているのか、一粒万倍日が適しているのか、あなたにとっての最良の日を選びましょう。
結婚や仕事の契約など、人生において新たなスタートを切るようなことをしようと考えているのであれば、天赦日がおすすめです。
また、小さな資源から大きなものを生み出したいと考えるのであれば、行動しはじめの日を一粒万倍日にしましょう。
2022年のうち、天赦日と一粒万倍日がちょうど重なるのは以上の3日間だけです。
この3日間は1年の中で最も強い運を発揮する日になります。
人生で初めてすることで、かつ、小さな資源で大きな成果を得たいと思うのであればこの3日間に合わせて行動しましょう。
2022年の一粒万倍日やそのほかの吉日(開運日)には何をしたらいい?
先ほどから出ている一粒万倍日と同じように、運気が高くなる開運日が他にもたくさんあります。
もし自分が結婚式を挙げるならいつにしようかと考えますよね。
結婚式をより気持ちよく、そしていつまでも幸せな家庭を築けるようにと願掛けするように、みんなカレンダーを見て大安などを選びます。
開業する日や宝くじを買う日もその日が大安か、確認してしまいますよね。
日本人にとって、やりたいことを実行するなら縁起の良い日を選択するということは習慣になっていると言ってもいいでしょう。
今回は一粒万倍日、寅の日、巳の日について詳しく解説します。
各開運日がいつなのか、そして具体的に何をやるといいのか説明するので実践してみてください。
一粒万倍日とその日にやること
2022年の一粒万倍日は次の表のとおりです。
【2022年の一粒万倍日】
月 | 日付 |
1月 | 11日、14日、23日、26日 |
2月 | 5日、10日、17日、22日 |
3月 | 1日、9日、14日、21日、26日 |
4月 | 2日、5日、8日、20日、29日 |
5月 | 2日、14日、15日、26日、27日 |
6月 | 9日、10日、21日、22日 |
7月 | 3日、7日、16日、19日 |
8月 | 10日、15日、22日、27日 |
9月 | 3日、11日、16日、23日、28日 |
10月 | 5日、8日、11日、23日 |
11月 | 1日、4日、16日、17日、29日 |
12月 | 12日、13日、24日、25日 |
表を見ると、一粒万倍日は1ヶ月の間に4、5日あることがわかりますね。
小さな成果で大きな結果を得ることのできる日になります。
具体的には、宝くじが当選して大金を手に入れたり、小さな仕事が大きな成果につながったり、今までにないほどの幸福な日になるでしょう。
すぐにできる宝くじが当たる強力なおまじないも取り入れて金運アップをしながら幸福な日を手に入れてくださいね。
また、一粒万倍日は日ごろの感謝を伝える日にも適しています。
相手にとっては大きな気持ちとなり、伝わりやすい日です。
ほんの少しだとしても一歩踏み出すには適している日になるので、ぜひ実践してみてください。
寅の日とその日にやること
2022年の寅の日は次の表のとおりです。
【2022年の寅の日】
月 | 日付 |
1月 | 1日、13日、25日 |
2月 | 6日、18日 |
3月 | 2日、14日、26日 |
4月 | 7日、19日 |
5月 | 1日、13日、25日 |
6月 | 6日、18日、30日 |
7月 | 12日、24日 |
8月 | 5日、17日、29日 |
9月 | 10日、22日 |
10月 | 4日、16日、28日 |
11月 | 9日、21日 |
12月 | 3日、15日、27日 |
寅の日は1ヶ月の間に2,3日あります。
寅が黄色い姿をしていることから、金運が上がる日とされています。
新しく購入した財布を使いはじめたり、宝くじを購入したりすると良いでしょう。
また、寅には千里行って千里帰ってくるという話がありますね。
このことから、無事に帰ってこれる日とされるので長期の旅行や出張、留学の出発としてもいい日とされています。
旅立ちに適している日なので、ひとり暮らしをはじめたいと考えている人は寅の日に引っ越しや新居の契約をするのもいいですね。
巳の日とその日にやること
2022年の巳の日は次の表のとおりです。
【2022年の巳の日】
月 | 日付 |
1月 | 4日、16日、28日 |
2月 | 9日、21日 |
3月 | 5日、17日、29日 |
4月 | 10日、22日 |
5月 | 4日、16日、28日 |
6月 | 9日、21日 |
7月 | 3日、15日、27日 |
8月 | 8日、20日 |
9月 | 1日、13日、25日 |
10月 | 7日、19日、31日 |
11月 | 12日、24日 |
12月 | 6日、18日、30日 |
巳の日とは、十二支のへびを表した日です。
へびと言えば、金運や芸術の神・弁財天のつかいとしても有名ですね。
また、白蛇の抜け殻を財布に入れておくといいという話も聞いたことがあるのではないでしょうか。
実際、楽天ランキング入賞で4.33/5点と高評価、しかもお手頃の商品もありますね♪
|
巳の日にはお金にまつわることをするといいと言われています。
例えば、新しい財布を購入したり、宝くじを購入したり、車などの金額的に高いものを購入したり、金運が高い時だからこそ、今しかできないことをしましょう。
巳の日と十干の巳が重なる日を己巳の日と言い、巳の日の中でもっとも高い運がある日になります。
己巳の日は1月16日、3月17日、5月16日、7月15日、9月13日、11月12日の6日間です。
日本三大弁天である宝厳寺、江島神社、厳島神社の縁日が開催されることが多いので、己巳の日に参拝にいってみてはいかがでしょうか。
開運日にやってはいけないこと
開運日だからこそ、絶対にやってはいけないことがあります。
ギャンブルなどの無駄づかいはなかなかやめられなくなってしまうため、天赦日を含む開運日に始めてはいけません。
また、基本終わりを連想させるようなものはやらない方がいいでしょう。
例えば、離婚や辞職などはこの先良い縁に巡り合えない可能性があるため、開運日は避けるべきです。
天が全てを赦す日だからといって人を傷つけたり、嘘をついたりするようなことをしてはいけません。
人を傷つけたり、欺いたりすると、今度は自分に倍以上のしっぺ返しがくると考えておきましょう。
今回は特に一粒万倍日にやってはいけないことを解説します。
月に4、5日しかない特別な日ですので、注意して最高の日を迎えましょう。
一粒万倍日にやってはいけないことはある?
説明した通り、一粒万倍日は少しのことが何万倍にもなる日になります。
そのため、一粒万倍日に悪いことをすれば、それが何万倍にもなって返ってくる日になると覚えておきましょう。
例えば、ギャンブルなどの無駄遣いをすればそのあと大出費が待っている可能性があります。
浮気や不倫をしていると最終的に独りになってしまうかもしれません。
また、人に嘘をついたり、傷付けてしまうと、自分がしてしまった以上のショックなことがあなたに降りかかるでしょう。
一粒万倍日は嬉しいことも、いやなことも大きくなって自分に返ってくる日です。
そのため、自分に降りかかって困ると予想できることをするのは避けましょう。
一粒万倍日は、増えたら嬉しくなるような行動をすることをおすすめします。
まとめ
天赦日でスピリチュアル的にやるといいこと、2022年の天赦日がいつなのか、他の開運日はいつなのか解説しました。
2022年の天赦日は6日間あります。
天赦日の他に一粒万倍日、寅の日、巳の日を紹介しました。
どの開運日にも良いことをしたり、宝くじを買ったり、あなたが喜ぶことに運が味方をする日です!
ぜひ幸運をつかみとってください。
コメントを残す